完成までの紹介【DOLPHINS】
こんにちは、ワックオン「guide」です。
残暑の暑さがおさまり、すっかり秋らしい気候になってきました。
草野球界では秋の大会を目前にしている地域が多いのではないでしょうか?
野球日和の季節で益々野球ライフを満喫されている事でしょう!
本日、紹介するユニフォームは雲ひとつない「青空」を海面に映し出した鮮やかな「オーシャンブルー」のユニフォームが爽やかでカッコイイ!
チーム「DOLPHINS」さんのチームユニフォームを紹介していきます!
チーム福岡「DOLPHINS」さんの紹介
2020年(今年)新たに結成されたチーム「DOLPHINS」さん
総勢13人の仲間たちが集結し結成されました!
主戦場は「福岡」!
各々野球経験者たちが2020年の新型コロナという大きなターニングポイントのタイミングに運命的な絆で集結し新たな野球ライフがスタートする事になりました。
イラストデザインの紹介

DOLPHINSさんはお問合せを頂いた時点で既にユニフォームのデザインイメージが固まっており、フリーハンドのイラストで「こんな感じ」というような非常に適格な指示を頂いたの事が印象深く覚えています。
とてもシンプルで、キーカラーが「オーシャンブルー」を想像させるチーム名の「DOLPHINS」と世界観の連携が見事にセットとなりとても明快なデザインプランとなっています。
幹事の方から頂いたお問合せと共に頂いたイラストを見た時点で鮮やかな「オーシャンブルー」のカッコイイ完成品のイメージが描けました!
ベースカラーのコバルトブルーに対して対象色のレッドカラーを差し色に使う事とその差し色を端の箇所に置くことで単調になりがちなシンプルなデザインにメリハリと共に締まりのある効果を演出しています。
ラインに関してはホワイトを挟むことでスタイリッシュな仕上がりの効果を加えた素敵な配色のテクニックです。
キャップについてもシンプルながらブルー×レッドの対象カラーのコンビがシャツと相性の良いセットアップデザインになっています。
文字Dはフチの無いシンプルな書体を選んだセンスは私「guide」も賛同の選択と思いました!
完成品の紹介

イラストデザイン通りの爽やかなユニフォームが完成しました。
完成品の紹介はイラストデザインと並べて比較しながら見比べられるように紹介していきます。



シンプルなデザインだからこそ製品の再現性やクオリティーが露出してしまうものですが、このように並べて見比べても遜色なく満足な仕上がりとなっています。
細かいディテールも満足な仕上がりになっています。
このようなシンプルなデザインは
本来、先染め生地を使用し刺繍マーキングで加工した「刺繍タイプ」が相性が良いとされていますが今回は「昇華プリント」加工で製作しました。
刺繍加工のメリットはマーキングを刺繍する事で立体感のある仕上がりがシンプルなデザインに高級感を演出する効果があります。
しかし、今回の昇華プリントでは「軽量で軽快!スポーティー感」の印象に仕上がりました!
今回のようなデザインも昇華プリントの仕様もまたアリなのだなと改めて気付きました!
「DOLPHINS」メンバーの紹介

「ユニフォームを頂いてから天候などでなかなか試合が出来てませんでしたが今日ようやく出来ました!
ユニフォーム最高です!
メンバーが増えましたらユニフォームの追加注文も宜しくお願いします。
ありがとうございました。」
メンバーが集まると「ブルーの世界観」が生まれ、チームの一体感が感じられます。
このような世界観が生じる現象はとても意味があり、チームの士気が高まります。ユニフォームの役割としてとても成功の例えだと思います!
爽やかさやシンプルをコンセプトに野球ユニフォームを検討されているチームにはお手本となるデザインのユニフォームだと思います。
今年結成したチームとしては新参の「DOLPHINS」さんですがチーム名の如く大海原を悠々と泳ぐイルカの如くDOLPHINSさんらしい野球を楽しんでください!
今後のご活躍を願っています!
ワックオン