完成までの経緯
こんにちは、ワックオンの「guide」です!
今回紹介する野球ユニフォームはワックオンが提唱する「街着としてもカッコイイ」をコンセプトにデザインしている「ワックオンスタイル」のデザインを採用してくれた「Babylon」さんのチームユニフォームです!
ワックオンスタイルとは?
まずはここを説明しないとピンとこないと思います。
ワックオンのデザインラインナップには
①クラシカルデザインの「王道スタイル」
②スタイリッシュで配色が鮮やかな「近代スタイル」
③迷彩やグラデーションなどグラフィカルなデザインの「グラフィックスタイル」
④アート及びストリートスタイルがコンセプトの「ワックオンスタイル」
上記、カテゴリー分けされたデザインコンセプトを展開して提案しています。
そして、ワックオンスタイルの中でも独自スタイルの「ペイント」をモチーフにしたストリート色の強いシリーズからリクエストをもらいました!
「Babylon」チームユニフォームの紹介

ペイントスタイルを選んでデザイン依頼を頂きチームマーキングやセットアップのキャップデザインを合わせ完成したデザインがこちらです!
ペイント柄はあえて胸から上の上半身のみにペイントを施しました。
このデザインはシャツをパンツにinして着用するベースボールスタイルではより上部の方がデザインが映える「オン・トップ」効果を利用しています。
肩からペンキをかぶり、垂れ落ちたシーンをイメージした大胆なデザインです。
そして、イエローをキーカラーとしてマーキングなど要所をイエローで統一したことで明るく元気なイメージにまとまりました。
ちなみに、キーカラーをイエローでなく他のカラーを選択したならば(ペイントに使われているグリーン・レッド・ブルーなど)また違った印象に仕上がっていた事でしょう。
完成品の紹介
こちらではデザイン画と並べて比較して見比べる画像で紹介していきます。

配色の再現もイメージ通り仕上がりました。
イラストのデザインと全く引けを取らないくらいのポップ感も表現されて、かなり印象的なシャツに仕上がったのではないでしょうか!

バックスタイルも正面のポップ感を損わず、かなりかわいい仕上がりになっています。
接写で見るとかなり荒々しく激しい柄のように見えますが全体の構成として複数色のペイントカラーが独立されているのでポップ感が演出されていますね。

個性の強いデザインのシャツに合わせるキャップは少々シンプルで淡白なデザインで仕上げました。
コーディネートとして上手に中和され、相性の良いセットアップとなりました。

今回はストリートスタイルのデザインソースと野球ユニフォームが融合した「ワックオンスタイル」をアレンジした「Babylon」さんのチームユニフォームの紹介でした!
野球場でで異彩を放つコンテンポラリーデザインのユニフォームはライバルチームに差を付けるカッコイイユニフォームです。
草野球は楽しむ事が一番です!
目立ってなんぼ!ライバルチームに差を付けろ!
センスのあるデザインは注目の的です!
さぁ、今日もテンション上げてかっ飛ばそうぜ!
チーム「Babylon」さんのご活躍を願っております!

日曜日に初めてユニフォームを着て試合をしましたので、その時の集合写真を送らせていただきます!
チーム全員がこのユニフォームを気に入っています!
頼んで良かったです‼
ちなみに結果は負けでした(涙)
ワックオン「試合結果は残念でしたが、今後のご活躍を願ってます!斬新なワックオンスタイルユニに合ってます!」