Menu

はじめてのトレーニング【外野手編】

外野手に求められる能力は、「堅実な守備」と「正確で強いスローイング」の2つです。

今回は、外野手をはじめたばかりの方におすすめの練習法をご紹介します。

大量失点に繋がらないように守備のスキルアップをし、更にランナーの進塁を阻止するためのスローイングを身に付けていきましょう。

手投げフライ練習

外野手の一番の仕事はフライの捕球です。大きく上がったフライをキャッチできるか、またはヒットにしてしまうかで試合の流れが大きく変わってきます。

最初のうちはバットではなく、ボールを手で投げキャッチする練習でフライの捕り方の基礎を固めるのがおすすめです。
前方向のフライや後ろ方向のフライの追い方を反復練習して、感覚をつかんでいきましょう。

ポイントは、以下の3点です。

「目線をぶらさない」

「後ろから回りこんで捕球体制に入る」

「落下地点の予測」

この点を頭に入れて、形になるまでトレーニングをしましょう。

外野ノック

フライの追い方やゴロの捕球動作に慣れてきたら外野ノックに挑戦です。

まずは捕球しやすい正面前方向の打球からスタートし、徐々に左右や後方の打球といったようにバリエーションを増やしていきましょう。
外野ノックは内野よりもノッカーにスキルが求められるので、事前にノックの練習をしておくことも大切です。

スローイング練習

外野に飛んでくるゴロは内野と比べるとスピードは劣りますが、逸らしてしまうと一気にランナーが進んでしまうので、しっかりと練習しておく必要があります。
また、外野手はランナーの進塁を阻止するための正確で強いスローイングも求められます。
ランナーがいない時は膝をついてゆっくりと、ランナーがいるときはスムーズに送球に移れるように捕球までスピードを落とさずに練習していくことが大切です。
好送球をするためには、打球に対しての入り方、捕球の仕方が重要です。

ポイントは以下の3点です。

①捕球から送球までのリズムを安定させる

送球の強さを安定させ、コントロールを身につけるためには、捕球がしっかりとしたリズムでできていることが重要です。
捕球位置が体に対して前すぎたり後ろすぎたりすると、体勢が崩れて送球の精度が落ちてしまいます。
捕球から送球までを繰り返し練習し、スムーズにできるようにしておきましょう。

②前肩か前肘で送球方向を定める

ボールを投げる直前に、グラブ側の肩や肘の方向を送球方向に向けておくことで、送球の横ブレを防ぐことができます。
肩の開きが早いと、ボールが抜けやすくなるので注意してください。

③目線を早く切らない

目線を早く切ってしまうと開きが早くなりやすいので、ボールが抜けたり送球方向が定まりづらくなります。
送球方向を見続けるような意識でいると、ボールの横ブレが減るでしょう。






今回は外野手の守備トレーニングについてご紹介しました。

ヒットになりそうなボールをダイビングキャッチしてアウトにしたり、好送球でランナーの進塁を阻止するなど、チームのピンチを救っていけるような外野手を目指していってください!

【ユニフォーム製作をご検討中の方へ】

野球オーダーユニフォームの「ワックオン」では、

格安価格で皆様の要望を形にするフルオーダーのユニフォーム制作を実現しています!

圧倒的な価格だけでなく、豊富な実績、担当者によるきめ細やかなサポートで、多くのお客様に支持されています。

フルオーダーのシャツは6,480円~作成可能!

LINEでのお気軽なご相談も受付てけております。

詳しくはこちらまで https://wakkuon.jp/

LINE :https://page.line.me/531rwnyt?openQrModal=true

メール:https://wakkuon.jp/contact/

電話:0422-70-3140

Share

URLコピーしました

草野球がお好きな方へ

野球オーダーユニフォームの「ワックオン」では、
格安価格で皆様の要望を形にするフルオーダーのユニフォーム制作を実現しています!
  • 圧倒的な価格
  • 豊富な実績
  • 担当者によるきめ細やかな
    サポート
で多くのお客様に支持されています。
フルオーダーのシャツは6,900(税込)~作成可能!
LINEでのお気軽なご相談も受け付けております。